習慣がちょっと楽しみになるモノ #01 歯磨きはSWAGで

デイリーに使うものこそ、少しだけこだわりを持ってセレクトしたくなってきた。「高いから、きっと良い」とか「レビュー数が多いから安心」とかそういう基準じゃなくて、直感を信じて新しいアイテムを試したら「めっちゃイイ〜!」ってなる、あの感じ。

ということで、今回から編集部が直感で「イイ!」と思ったアイテムを4回に渡ってご紹介。ゴーゴーボーイとして活躍するSHOTAの一人暮らしをイメージした、エモーショナルなカットと合わせて「Tooth paste For badbreath/SWAG®︎をチェック。

Tooth paste For badbreath/SWAG®︎ ¥1,430(tax in)

歯磨き粉って、幼いときから使い慣れているものをなんとなく選びがちだけど、最近では凝ったアイテムも続々と新発売されている。

それぞれ成分やフレーバーは違うことはもちろん、シーンによっての使い分けを推奨しているものなど様々。

その中からピックアップしたのが、SWAG®︎から発売されている「Tooth paste For badbreath」。まず持って、デザインが可愛い。

使用感はミント成分を限界量配合しているだけあって、歯磨き後の爽快感がスゴい。それなのにココナッツ由来の天然原料など、ナチュラルな処方にこだわっているのが◎。

使用量はブラシの半分ほどでOK(冒頭の写真は出しすぎちゃった悪い例)。歯を磨いたらよ〜くうがいをして汚れを洗い流すように。ちなみに歯磨き粉の成分の効果を得るには、水をつけるのはNGとのことなので気をつけて。

日用品でも少しだけこだわりを持ってアイテムをセレクトすれば、不思議とテンションも上がるはず。この機会にぜひ、試してみて!

モデル/SHOTA@sound_ws
写真/新井雄大
企画・文/芳賀たかし
記事制作/newTOKYO

最後に検査した日、覚えてる? 次のリアルまでにHIVステータス、チェックしとこ

都心でのゲイライフに慣れてくると、セックスに及ぶまでのハードルって低くなりがち。これから、もっと暖かくなって夜遊びに出掛ける頻度も多くなるだろうから、このタイミングでHIV・梅毒検査を受けてみるのはどうだろう。 そして検査を受けるときは、2024年から運用がスタートした「東京都HIV等検査予約サイト」を活用するのがおすすめ。都内5つの検査施設・内容、予約の空き状況が一目で分かるだけでなく、そのまま… もっと読む »

続きを読む >