【10月11日〜期間限定公開】誰かのカミングアウト物語が、誰かの救いになる。勇気になる。明日に繋がっていく映画が公開!

2021年10月11日国際カミングアウトデーにあわせ、新宿二丁目にあるバー九州男クスオのマスターかつき川田美輝さんを主人公にしたドキュメンタリー映画『沖縄カミングアウト物語 かつきママのハグ×2 珍道中!』が11月30日までの期間限定でYouTubeで公開される。

ゲイであることを話せないまま28歳で沖縄を離れ、38歳のときに意を決して両親にカミングアウト。
およそ8年前の当時の心境や周囲の反応を振り返りながら、かつきさんの今の幸せな暮らしが親しい人たちとのやりとりを通して描かれる。

ーー僕たちが地元を離れる理由。そして、また地元に戻ろうと思う理由。

このまま地元にはいられない……
そう思って育った土地や環境を離れた経験をされた方も多いのでは?

主人公のかつきさんは20代になると周囲からの結婚のプレッシャーで島を出ることを決意。誰にもゲイであることを打ち明けられず、良くも悪くも絆を強く求める沖縄がすごく窮屈になった沖縄タイムス紙談と話す。

その後、人生を共に歩みたいと思えるパートナーと出会ったことで、カミングアウトに踏み切った。
最初は戸惑いを見せた両親だったが、交流を深めるうちに気持ちもほぐれ、今では良き理解者に。カミングアウトを経て、親子の距離は縮まったのだ。

ーーもし自分だったら、家族とどんな対話をしていたのだろうか?

大切な人と向き合いたい、すべての人へというキャッチフレーズのついた本作のビジュアル。
この映画を企画製作したのは松岡弘明さん。以前からYouTubeチャンネルカミングアウトハグで新宿二丁目で生きる様々な人のカミングアウトストーリーを公開している。

松岡さんがこのストーリーを製作するようになったきっかけには、ゲイであることをカミングアウトできずに母親を癌で亡くしたことが起因していた。

一番大好きなはずの母親と最後に向き合えず終わってしまったことをすごく後悔し、もしも自分が母親にカミングアウトできる世界線があったら、どんなふうに対話して分かち合っていけたかをずっと考えるようになったそうだ。それから年月が経ち、たまたま九州男さんへ飲みに行った際、かつきさんから自身のカミングアウトストーリーを聞かせてもらったことで、これが僕の知りたかった答えだと実感したと言う。

また、色んな人のカミングアウトストーリーを聞けたら、ひとりで抱え込まずに気持ちも整理しやすかったんじゃないかと。だから過去の松岡さんのように、カミングアウトで悩んでいる人の気持ちを少しでも軽くできる手助けになればと、配信をはじめるに至った。

ーーカミングアウトで、強い絆が、もっと強くなるとき。

このドキュメンタリーでは理解する努力をしてくれた両親に、心からの感謝と生んでくれてありがとうと、かつきさんの素直な気持ちが溢れており、映像に映る親子の姿もまたひときわ温かい。

かつきさん家族へのインタビューを通して松岡さんは、こう感じたそうだ。

人への優しさ、人との繋がりの強さを感じました。撮影でたくさんの人にお世話になったんですが、とても温かく受け入れてもらいました。また、かつきママとご友人、ご家族の会話を聞いていると、とても強い絆を感じました。その繋がりが時に窮屈に感じることもあるかもしれないんですが、話し合うことで、元々強い絆がもっと強くなるようなところがあるように感じました。それはでも、沖縄に限らずどの地域でも言えることだと思うんですがね。

ーーカミングアウトしたことで、絶縁されてしまう人もまだまだ多い日本。カミングアウトすることが全てではないが、自分らしく生きるために伝えることが必要な人もいる。

この映画は、する側だけでなくされる側についても、カミングアウトについて考えるきっかっけを与えてくれる。また、大切な人ともう一度向き合ってみたい方にも寄り添ってくれる。人生の岐路に立たされたとき、自分なりのカミングアウトストーリーに出会えることを願って。

◆ 沖縄カミングアウト物語 かつきママのハグ×2 珍道中!
10月11日21:00〜11月30日23:59までYouTubeチャンネルカミングアウトハグにて期間限定無料公開 ※劇場での映画公開も予定
※CAMPFIREにてクラウドファンディング実施中
YouTubeチャンネルカミングアウトハグ

素材提供/松岡弘明
記事制作/newTOKYO

【“つ”の札】あるある!いるいる!ル~ルルル♪つぶやきかるたでさらえる「gAy to Z」

“こっち界隈”のSNSでなんとなぁ~く見かけることが多い投稿内容を、かるたにまとめてご紹介する不定期コーナー『gAy to Z』がスタート★ お笑い第7世代に倣い“誰も傷つかずクスッと笑える”をモットーに、ゲイ以外のLBTQものアレやコレやを1記事5秒で復習さらえていきましょう♡ サムネイルだけを見て、575の読み札の内容に見当がついた人は相当な手練れよ~! 第18回目はから始ま… もっと読む »

続きを読む >