
2025年6月のプライドマンス(月間)に合わせて、LGBTQ+関連イベントやコンテンツを提供する「Tokyo Pride 2025」の開催が決定。合わせて公式サイトもオープンし、最新情報が公開されている。

多様な文化と視点が交差する
学びと祝福の場を提供
Tokyo Pride 2025では、これまで4月に開催していた「Pride Parade(プライドパレード)」や「Pride Festival(プライドフェスティバル)」に加えて、LGBTQ+への理解と人権について深く考えるさまざまなコンテンツを提供。

Youth世代向けの「Youth Pride(ユースプライド)」や、アートを通じて多様性を表現する「Queer Art Exhibition(クィアアートエキシビション)」、そして人権課題を議論する「Human Rights Conference(ヒューマンライツカンファレンス)」、教育系YouTube番組の提供、「Pride Night」など多角的なアプローチがなされる予定だ。
各プログラムのスケジュールは公式サイトよりチェックしてみて。
◆Tokyo Pride 2025(トウキョウプライド・ニーゼロニーゴー)
主催:特定非営利活動法人東京レインボープライド
公式サイト:https://pride.tokyo/
記事制作/newTOKYO