映画「ミステリアス・スキン」が4月25日(金)公開。リトルリーグコーチから性的虐待を受けた少年2人がたどり着いた先

製作から20年が経過した映画『ミステリアス・スキン』が、4月25日(金)より劇場公開される。90年代、“ニュー・クィア・シネマ”のムーブメントを牽引し、つねに時代の遥か先を見据えてきたグレッグ・アラキによる8本目の長編映画である本作。2004年ヴェネチア国際映画祭でのプレミア上映を皮切りに、トロント、サンダンス、ロッテルダム映画祭などでも上映され、世界中で喝采を浴びた。

左から、ニール・マコーミック(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)、ブライアン・ラッキー (ブラディ・コーベット)

ーー傷つき、闇をさまよう、孤独な魂。2人の少年が再会するとき、明かされる真実は希望の光をもたらすのか。

カンザス州の田舎町ハッチンソン。1981年の夏、リトルリーグのチームメイトである8歳の少年ブライアン・ラッキー (ブラディ・コーベット)とニール・マコーミック(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)は、幼い子供への性的虐待を 常習的に行っていた一人のコーチ(ビル・セイジ)によって大きく人生を狂わされる。

精神的ショックから記憶を失い、悪夢や失神と鼻血の後遺症にさいなまれる日々を過ごしていたブライアンはやがて、自分は宇宙人に拉致されたために記憶を失ったのだと思い込むようになる。

一方、幼い頃から自らのセクシュアリティを自覚していたニールは、 コーチと8歳の自分の間にあったものは「愛」だと信じ、彼の影を追い求めて年上の男たちを相手に体を売りながら生きていく道を選んだ。

「空白の記憶」から10年。大学生になったブライアンが真実を取り戻そうとするうち、手がかりとして浮かび上がってきたのは繰り返し夢に現れる一人の少年。

そして、その少年こそが10年前に同じチームメイトだったニールであることを突き止めたとめたものの、すでに彼はニューヨークへと旅立っていた……。

――幼少期に心の傷を負った二人の少年の行く末を描く、比類なき青春映画

主演は当時、23歳でブレイク前のジョセフ・ゴードン=レヴィット(『(500)日のサマー』)、そして現在は映画監督として世界に名を轟かせるブラディ・コーベット(『メランコリア』)が、同じ野球チームの監督から受けた性的虐待によって、幼少期に心の傷を負った二人の対照的な主人公・ニールとブライアンを演じる。

監督が映像化を熱望した唯一の原作は、スコット・ハイムが1995年に発表した同名小説。自身の実体験をもとにしたと語る著者も「これ以上の映画化はない」と太鼓判を押す、最良の実写版『ミステリアス・スキン』。

その製作から20年。世界中でグレッグ・アラキの再評価が高まるなか、いま観られるべき青春映画の傑作が日本劇場初公開を迎える。

◆ミステリアス・スキン 4月25日(金)より渋谷ホワイト・シネクイントほか全国ロードショー
https://sundae-films.com/mysterious-skin/
公式X@MystSkin_jp
ストーリー/カンザス州の田舎町ハッチンソン。1981 年の夏、リトルリーグのチームメイトである 8 歳の少年ブライアン・ラッキー (ブラディ・コーベット)とニール・マコーミック(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)は、幼い子供への性的虐待を 常習的に行なっていた一人の“コーチ”(ビル・セイジ)によって大きく人生を狂わされるーー。

監督・脚本:グレッグ・アラキ|原作:スコット・ハイム『謎めいた肌』(ハーパーBOOKS/仔犬養ジン訳)2004年|105分|アメリカ|英語|アメリカンビスタ|5.1ch|原題:Mysterious Skin|字幕翻訳:安本熙生|R15+ 配給・宣伝:SUNDAE ©MMIV Mysterious Films, LLC

記事制作/newTOKYO

8/1(金)公開映画「美しい夏」。洋裁店で働く16歳の少女ジーニアと、3つ年上の美しく自由なアメーリアによる青春の輝きと残酷さを瑞々しく描く

イタリア最高峰のストレーガ賞を受賞するなど、イタリア文学界を代表する巨匠チェーザレ・パヴェーゼ。彼が1940年に執筆し、長く読み継がれて来た代表作「美しい夏」が8月1日(金)に映画公開されることが決まった。 繊細な映像美と情緒的な語り口で知られるイタリアの女性監督ラウラ・ルケッティが、自身が若い頃に出会って以来、心に残り続けて来た傑作小説を、物語のベースはそのままに、現代の観客がより近しさを覚える… もっと読む »

続きを読む >