みんなの声/VOICE 025
誰かの励みになる優しさ。あなたの大切にしていることは何ですか?

VOICE 025
Q:大切にしていることは?
A:One Push!!
新しく何かを始める。自分を表現したい。何事も自分やまわりの“One Push”が大切!! だから僕もゲイとして胸をはって生きる事ができ新宿二丁目でママとしてお店を出すことができました!!

二十歳くらいの頃、ゲイであることを認めている自分と、いやそうじゃないはずと否定している自分がいたんです。そんな悩んでいた時期に「僕はゲイだよ!」って楽しそうにしていて、とても生き生きしている子と出会ったんです。
その姿を見た瞬間に、カミングアウトをするメリット・デメリットや決まりやルールなどが、頭の中を駆け巡って、誰が悪いって決めたの?って…。

その後、彼に“One Push”されて、ようやくゲイである自分を肯定できるようになりました。おかげで周りにもカミングアウトすることができたんです。
ちなみに新宿二丁目でお店をやっているのですが、それも周りの人たちの“One Push”で、スタートさせることになりました。どこかに所属している僕ではなく、僕自身が好きな空間でいるところを見たいという人や、過去を見てきてくれた人が、背中を押してくれたんです。

今は、SNSで歌を歌ったり色々発信をしているのですが、視聴者の方から、子どものセクシュアリティについて相談を受けることもあります。そんな時は、僕がしてもらえたように、優しく“One Push”するスタイルで相談に乗っているんです。
背中を押されて強くなった自分が、また誰かの背中を優しく押してあげられることは、とても素敵なことだと思っています。
モデル/HIRO Twitter@hirogrealstyle
写真/新井雄大
記事制作/newTOKYO