夢を諦めない吉田達弥の流儀 ここで働きたいという熱い想いが彼を変え、そして「僕たちをまだ知らない人たちへ」の活動が始まった。

自身の人生を通して伝える講演活動や、「ミスター・ゲイ・ジャパン2020」ファイナリストとして活躍する吉田達弥さん。“ゲイが強みになる時代を創りたい”と願い行動する彼が感じた、マイノリティであるが故に味わった悔しさとは一体何だったのか? 簡単ではないけれど、諦めないからこそ叶う夢への道しるべ。彼は言葉を大にして言う、「講演会やモデルなど自分に出来るコトは全てやります」とーー。

* * * * *

ーーゲイだと気がついていたけど、ゲイコミュニティに馴染めなかった学生生活と自分の居場所

生まれた時からなんとなく他の人と違うかなっていうことは思っていました。だけど、決定的にそう思ったのは思春期の時。中学二年生で彼女ができたんですが、その子のことを好きっていう思いが、“友達として仲の良い子”だって気がついたんです。ちょうど、その頃憧れていた男の先輩が卒業するタイミングで、第二ボタンをもらったんですよ。彼女といる時のワクワクと、先輩から第二ボタンをもらった時のドキドキ。どちらが僕にとっての好きっていう感情なのかと比べてみたら、僕が恋愛として好きだと感じたのは男性へのドキドキだったんです。

高校生になるとインターネットに触れる機会が増え、ちょうどその頃流行していたゲイの出会い系掲示板の存在を知り、ゲイの世界に踏み入れることになりました。ですが、容姿がそれほど良くなかったこともあり、実際に会える人も少なく、彼氏はもちろん友達もまったくできる気配がありませんでした。クラスの男子は彼女や女性の話ばかり。ゲイの世界では友達もできず、その頃の僕には居場所がありませんでした。ただ、高校に入ると同時に始めたセブン-イレブンでのアルバイト。ここには僕の居場所がありました。見た目やセクシュアリティに関係なく、頑張ったら頑張った分だけ評価され褒められる場所。そんな環境が楽しくて、僕はアルバイトに没頭していきました。

* * * * *

ーー優等生、だけど劣等生。今も残る疑問。容姿を強制するルールは何のためにあるのだろうか?

アルバイトに夢中になっていたからといって、学業はおろそかにしていませんでした。成績は上位数名に入っていて、無遅刻無欠席、それに学級委員もしていたんです。数値だけ見れば優秀な生徒だったと思います。ですが、当時の僕は今と変わらず金髪に日サロ、さらにメイクまでしていました。ゲイということはカミングアウトしていなかったけれど、個性として容姿を自分なりに表現したかったんです。もちろん学校は、ルールという規則でそれらを否定してきました。なので、学校が求める容姿以外のすべてのことをクリアにしてから、容姿に関するルールはなんのためにあるんだろうと問いかけたんです。しかし、それは結局否応無く「ルールだから」という言葉で片付けられました。

大学に進学すると、特にこれといった目標もなかったため、アルバイト先に近い大学を選びました。そして二十歳の時、アメリカとカナダに留学をしたんです。親戚がトロントに住んでいたのでそこへ行ったのですが、ゲイが多く住んでいることやパレードが行われていることなど、何となく耳にはしていましたが、当時の僕は、まだカミングアウトする勇気がもてずコミュニティに入れずにいました。だけれど、あまり日本では見ることがない、自由な人たちにたくさん出会ったのはとても心を解放してくれ、彼らを通して、宗教や文化、価値観、どんな事柄に関してもマイノリティが存在していることに気づかせてくれる良い経験になりました。そのことがきっかけで、僕はゲイということにあまり自信を持てていなかったのですが、何となく、うっすらとではありますが自信を持てたように思います。

大学3年生になると、大手の食品メーカーから内定をもらうことができました。しかし、就職するにあたり先輩から様々なことを注意されました。髪型を変えろ、メイクも止めろ、話し方を男らしくしろ。企業に入るということはそういうことだと、言われました。それを聞いて、ようやくマイノリティである自分自身を受け入れられるようになってきたけど、社会はまだそれを受け入れてくれていないんだと実感しました。僕は、内定を辞退しました。

* * * * *

ーー居場所をくれたセブン-イレブン。新しい夢を応援してくれたオーナーとお母さんの理解

内定を辞退し、卒業をし、就職をどうしようかと悩んでいました。アルバイトはまだ続けていたのですが、そんな時務めていたセブン-イレブンのお客様から手紙をもらったんです。「いつまでこちらで働かれるかは分かりませんが…できるだけ長くいてほしいと思っています」という内容でした。高校に入ってからずっと続けていたセブン-イレブンのアルバイトが、誰かの役に立っていたり、喜びにつながっているっていうことに気づかされたんです。その思いがまだ僕にあるのなら、この仕事は続けるべきだと思いました。

それを機にセブン-イレブンのオーナーになる決意をし、どうしたらなれるのかを調べ始めました。ですが、フランチャイズ経営をするには、結婚をしていないとできないということが分かったんです。容姿や見た目の次に立ちはだかった壁は、セクシュアリティでした。日本では同性婚も認められていないので、その条件にすら達することもできません。一度は夢見たセブン-イレブンのオーナーを諦めざるを得ませんでした。

そんな落ち込んだ僕の背中を押してくれたのが、当時勤めていたお店のオーナーさんでした。「本当に良いの?それくらいの想いだったの? 他に本当に方法はないか調べたの?」と。僕の夢の熱量はどれくらいだったのだろう。それから、ただ諦めるのではなく、しっかり向き合って取り組んでみようと思い、リクルートの担当の方に面談していただき、結婚をしていない人が経営をしている事例がないかなどを聞いてみると、特例ではあるけれど、家族経営が可能であると分かったんです。それをやりたい!とすぐさま希望が溢れ、詳しく条件を聞くと、親の年齢が55歳までであればできるとのことでした。

当時、僕の両親は54歳。「どうしても夢を叶えたい」と伝えたところ、母親は二の足を踏み、「今すぐじゃなくても良い。結婚して奥さんと経営しなよ」と当たり前のことを言ってきました。それで、その時に初めて親に自分自身の全てを打ち明けたんです。僕がゲイであること、僕が男性としかお付き合いができないこと、僕が結婚をできないということ。そして、このチャンスを逃したら、大好きなセブン-イレブンのオーナーには一生なれないということ。

「私は、あなたが幸せならそれで良いから。一緒に夢を叶えようよ」お母さんは、すべてを受け止めてくれました。そうして、その後立ち上げまで色々大変なことがたくさんありましたが、僕はいちセブン-イレブンのオーナーになる夢を叶えることができたんです。現在は6年目の経営者として、大好きな店舗で大好きなスタッフとともに働いています。「諦めないからこそ叶えることができる夢がある」そう僕は、身を持って体感しました。

* * * * *

ーー知らないから関わらない怖さ。伝えることで分かってもらえることがたくさんある。

昨年、東京レインボープライドに遊びに行った時、セブン-イレブン・ジャパンの企業ブースありました。一昨年から参加しているとのことで、みんなに「近くて便利」な存在を目指してと取り組んでいました。何だか誇らしくなれた自分がいました。少しずつではあるけれど、時流の波に乗って、僕やセクシュアルマイノリティのみんなが社会に受け入れられているんだなって、実感できました。だから当事者である自分が、役に立てることはないか。そう思って、セブン-イレブンのダイバーシティ部という部署に相談に行くようになりました。まだこれといった成果は出せていないのですが、誰もが働きやすい環境をつくることの手助けができたらなって思っています。

そしてもう一つ最近の力を入れているのが、講演活動です。平昌パラリンピックのスノーボード金メダリスト・成田緑夢選手のマネージャーを経験させていただいたのがきっかけです。オンラインサロンの交流会に参加した際、ファンや緑夢さん本人もいる中、みんなの前で話す機会がありました。「なんで彼に会いたいと思ったんですか?」という質問に、僕は素直にゲイであることをカミングアウトしたんです。その上で、今までにぶち当たった壁のことや「僕を通して、健常者や障がい者関係なく、夢や希望を与えたい」という彼の考えに共感していること、僕も同じ夢を持っているということを伝えたんです。それが転じてマネージャーをさせていただくことになったわけですが、その後、あるファンの方からこう言われたんです。

最初、僕がカミングアウトをしたことが意味が分からなかったと。そもそも、ゲイというものが何なのか、それにLGBTが緑夢さんとなんの関係があるのか。そして、ゲイに対してどういうふうに接して良いのか、どう話しかけて良いものなのか。だけど、色々と考えていくうちに自分らしく生きるということって、君のようなことを言うんだって気がついたよって。もうただただ、素直に嬉しかったですね。
それに逆の経験が僕にもあって、あるパレードの自閉症の子たちのフロートに参加した時、自分も彼らに対しての話しかけ方が分からなかったんですよ。そもそも車いすを押してあげて良いのか、話しかけること自体が迷惑じゃないか。もし、お互いに嫌な気持ちになることがあるならばやめておこうって思っちゃう。嫌いとか好きじゃないけれど、分からないんです。だからきっと壁ができてしまう。僕に話しかけてくれた緑夢さんのファンの方も、こんな感覚だったんだと思います。

だから、誰かに何かを伝えることってとても大切なんです。伝えることで変わることもたくさんあると思っています。僕が今できることは、自分の人生を通して学んだこと培った経験を発信していくこと。いろんなことに対して、こうしてほしいと思ったり、知ってもらったり、こうだったら良いのにって思ったりしている人はたくさんいます。だから僕はそれを言葉に出して、より良い未来にするためのメッセージを届けていこうと走り続けています。

* * * * *

プロフィール/吉田達弥
セブン-イレブンのオーナーとして店舗経営しながら、LGBT講演会やミスター・ゲイ・ジャパン2020ファイナリストとしての啓発活動を行っている。
Twitter@yoshi123here
Instagram@tatsuyayoshida711

取材・写真/新井雄大 Twitter@you591105

※この記事は、「自分らしく生きるプロジェクト」の一環によって制作されました。「自分らしく生きるプロジェクト」は、テレビでの番組放送やYouTubeでのライブ配信、インタビュー記事などを通じてLGBTへの理解を深め、すべての人が当たり前に自然体で生きていけるような社会創生に向けた活動を行っております。
https://jibun-rashiku.jp

あわせて読みたい!

夢見た子どもとの生活。「あなたにはパパが2人いるんだよ」FTMイケメンパパ・マサキさんの思う、多様な家族の在り方。

清潔感のあるショートカットに映える金髪、すらっとしたスタイルに合わせたオシャレなコーデ。イケメンのイメージそのものであろうマサキさんは元女性のFTMでバーの経営者。そして二児のパパでもある。 「まさか自分が理想として思い描いていた、自分の家族を持つ未来が来るなんて考えていもいなかった」と話す彼がトランスジェンダーであると確信したのは、中学生から高校生になるまでの思春期真っ只中。当時、両親に全く受け… もっと読む »

続きを読む >